fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

3月11日(日)Aチームで烏帽子山を歩いてきました。
2012-03-11-024.jpg
本当は光ヶ峯に登るはずだったんですけど(汗)
写真は俵石に残る廃屋と石積み

▼続きを読む▼

【】
又々凄い傾斜の山を。。。何時も思いますが、どこからそんなパワーが。。日頃の鍛練?

お疲れ様…
【】
うわうわうわ(-"-;)、えらい荒れてるじゃないですか、
こんなとこ登って大丈夫なんですか?
古い石積みって丈夫なんですねΣ( ̄□ ̄;)!

ワタシも切り通し好きです、何ででしょうか?
別にヤラしくないですよね(共通点ってそれだけか?)

しかしシーフードヌードルばっかりですね(^^;)

お疲れさまでしと
【>竹やんさん】
こんばんは!
いやいや私はただ後をついていっただけでして
登りに使った谷と尾根の傾斜はホントすごかったです

>どこからそんなパワーが
Aチームに入ったらパワーつきまっせ(笑)
【>jesse-edさん】
こんばんこ!
南紀のほうの被害は想像以上にひどかったです

>古い石積みって丈夫なんですね
廃村になって40年ぐらい経つと思うんですけど
石積みはそのまんまの状態でしたよ

>ワタシも切り通し好きです
おー、気が合いますねー
深くエグれた古を感じる道はロマンがあります

>シーフードヌードルばっかりですね(^^;)
チーズカレーが一番好きなんですけど
最近売っていないことが多いんです・・か?(訊くな)
【台風おそろしやー!】
凄い破壊力に唖然ですわ。
「おっ!復活されましたね!!」って思いましたが、もう少し養生してあげる必要がありそうですね。
だんちょさん、あまり無理なさらずそこそこにされて下さいよ。
【>すぎちゃん】
こんばんは!
今回行ったコースの谷筋はどこも総崩れでした
自然の力のすさまじさを改めて感じました
だんちょさんは先週も歩かれていたし
今週も山行を組まれてますから
かなり良くなったんじゃないでしょうか
【】
旅行、山、旅行、山ですね。りっちー!
まだまだ荒れたままですね。倒木が多いと時間がかかるし、体力も消耗しますね。


【>RIKOさん】
こんばんは!
>旅行、山、旅行、山ですね。りっちー!
はい、次のレポはまた旅行ですのよ
安いホテルでしたが貸切風呂が良かったです

>倒木が多いと時間がかかるし、体力も消耗しますね
あれだけ谷が崩れたら土の流出がハンパじゃないだろうし
川の水が濁ってるの無理ないですわ
途中撤退で良かったです、あのまま光ヶ峯に行ってたら
夜通し歩く羽目になるところでした(汗)
この記事へコメントする















blueeyedsoul

Author:blueeyedsoul
 <HN>
 blueeyedsoul
白人によるソウル・R&Bを
ブルーアイド・ソウルと呼びます。
音楽の中で一番好きなので
この名前にしました。
  <年齢>
 1959年2月生まれ
 <居住地>
 和歌山県在住
 <パソコン歴>
 約10年
OSはWindows XPを使用
 <山歩き歴>
 約10年(低山ばかりです)

みんなのプロフィールSP